世界お茶まつり2019 Tweet 屋外飲用のお茶の変遷とリサイクル (笹目正巳)① (PDF ファイル 2.48MB) 屋外飲用のお茶の変遷とリサイクル(笹目正巳) ② (PDF ファイル 2.39MB) 屋外飲用のお茶の変遷とリサイクル(笹目正巳) ③ (PDF ファイル 2.88MB) 蘭字研究の最前線(吉野亜湖・井手暢子・小二田誠二) (PDF ファイル 1.79MB) 万国博覧会と日本茶~パリ・アメリカで展開された日本茶喫茶店~(吉野 亜湖・井戸幸一・小二田誠二) (PDF ファイル 3.55MB) 展示内容の背景について「日本茶業・茶貿易の160年」(粟倉大輔)① (PDF ファイル 1.22MB) 展示内容の背景について「日本茶業・茶貿易の160年」(粟倉大輔)② (PDF ファイル 0.64MB) 戦後の静岡茶の模様について「静岡市茶町界隈でのお茶取引や流通の様子」(加納昌彦)⓵ (PDF ファイル 0.41MB) 戦後の静岡茶の模様について「静岡市茶町界隈でのお茶取引や流通の様子」(加納昌彦)② (PDF ファイル 0.66MB) 戯作から読む江戸後期の喫茶文化『大疑問「急須はいつからあったのか?」』 (吉野亜湖・石部健太朗・小二田誠二) (PDF ファイル 1.77MB) 戦後の茶の輸入状況について「静岡県の茶業者が、台湾緑茶の輸入を真剣に考えていた頃」(加納昌彦)⓵ (PDF ファイル 0.37MB) 戦後の茶の輸入状況について「静岡県の茶業者が、台湾緑茶の輸入を真剣に考えていた頃」(加納昌彦)② (PDF ファイル 0.25MB) 歴史的資料からみた茶業史研究について「茶業史研究の取り組みと歴史的資料の活用」(粟倉大輔)⓵ (PDF ファイル 0.27MB) 歴史的資料からみた茶業史研究について「茶業史研究の取り組みと歴史的資料の活用」(粟倉大輔)② (PDF ファイル 0.29MB) 抹茶の消費や製造の歴史について「日本における茶麿の受容」(沢村信一)⓵ (PDF ファイル 1.11MB) 抹茶の消費や製造の歴史について「日本における茶麿の受容」(沢村信一)② (PDF ファイル 0.91MB) 静岡茶や外国商人などの戦前期の模様について「意外と知らない?戦前期の静岡茶の歴史」(粟倉大輔)⓵ (PDF ファイル 0.3MB) 静岡茶や外国商人などの戦前期の模様について「意外と知らない?戦前期の静岡茶の歴史」(粟倉大輔)② (PDF ファイル 0.86MB) 静岡茶や外国商人などの戦前期の模様について「英国系茶貿易会社グループの近代東アジアにおける動向の解明に向けて」(戸部健) (PDF ファイル 4.86MB) ページの先頭へ戻る