グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

検索

HOME >  シンポジウム・講演会・公開講座 >  年別開催一覧【動画配信中】 >  2021年 開催一覧 >  【動画配信中】第1回公開セミナー「アジアの福祉現場における『中間的領域/組織』の探究」(7月31日(土))

【動画配信中】第1回公開セミナー「アジアの福祉現場における『中間的領域/組織』の探究」(7月31日(土))


ページ内目次


盛況のうちに終了しました。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
当日のセミナーは、下記YouTubeサイトにてご覧いただけます。
【第1回公開セミナー「アジアの福祉現場における『中間的領域/組織』の探究」】
2021.7.31 オンライン配信にて開催

=プログラム=(敬称略)
(0:00:43)開会あいさつ 濱下武志(静岡県立大学グローバル地域センター長)
(0:07:05)趣旨説明 奈倉京子(静岡県立大学国際関係学部 准教授)
(0:23:30)講演 佐々木隆志(静岡県立大学短期大学部 学部長・教授)
(1:23:33)討論
<コメンテーター>
  • 堀越英宏(特定非営利活動法人静岡市障害者協会 事務局長)
  • 富沢壽勇(静岡県立大学副学長・グローバル地域センター 副センター長)

1.開催趣旨

本連続セミナーは、アジア諸国の福祉の現場における「中間的領域/組織」がどのような役割を担っているのかを比較検討するものです。

「中間的領域/組織」とは、個人/家族と国家の間にある領域/組織のことで、民間組織(NGO/NPO)、ボランティア組織、半官半民の地域組織などが挙げられます。

社会的に周縁化された人々は、「中間的領域/組織」を介して家族や社会階層を越えた社会関係の構築ができるのでしょうか。第1回セミナーでは、特に日本の障害者福祉現場に焦点を当て、「中間的領域/組織」の果たす役割について検討します。

2.開催概要

1 実施日時
2021年7月31日 (土)13時30分~16時00分 (オンラインルーム開放 13時15分)

2 開催方法 
オンライン配信
※ZOOMウェビナーを使用します。
(PC、Mac、iPad、iPhone、Androidデバイスから参加できます。)

3 参加料
無料(要・事前申込)
どなたでもお申し込みいただけます。

4 定員
100名

5 お申込み方法(※申込み終了しました。)
7月29日(木)までに、下記「ZOOMウェビナー登録URL」をクリックし、フォーム画面に必要事項をご記入いただき登録してください。

《オンライン視聴の注意点》
  • 視聴の際には、WI-FI環境が無制限になっているかを必ず事前に御確認ください。
  • 本講座の録音、録画、撮影はご遠慮ください。
  • チラシプログラムの時間は、セミナーの進行状況により多少前後しますことをご了承ください。

6 プログラム(敬称略)
開会あいさつ 濱下武志(静岡県立大学グローバル地域センター長)
趣旨説明 奈倉京子(静岡県立大学国際関係学部 准教授)
講演 「相模原殺傷事件から日本の社会構造を考える」
佐々木隆志(静岡県立大学短期大学部 社会福祉学科 学部長・教授)
<講師プロフィール>
1957年1月北海道生まれ、1985年東北福祉大学大学院修了、1997年4月静岡県立大学短期大学部助教授、2002年4月教授。専門分野は高齢者の終末ケア研究など。5年前の神奈川県津久井やまゆり園事件の研究では被告と面会や交流を続け、事件の真相を探っている。
主な研究:『日本における終末ケアマネジメントの研究』(佐々木隆志著、中央法規出版、2009年)
休憩
討論 <コメンテーター>
  • 堀越英宏(特定非営利活動法人静岡市障害者協会 事務局長)
  • 富沢壽勇(静岡県立大学副学長・グローバル地域センター 副センター長)
閉会
7 主催・お問い合わせ
静岡県立大学グローバル地域センター
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-6-1 もくせい会館2階 
電話:054-245-5600
FAX :054-245-5603
E-mail:glc(ここに@を入れて下さい)u-shizuoka-ken.ac.jp

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。