グローバルナビゲーションへ
本文へ
フッターへ
HOME
センター紹介
研究員リレーコラム
研究部門・研究員紹介
シンポジウム・講演会・公開講座
お問い合わせ
サイトマップ
[文字サイズ変更機能]JavaScript推奨
グローバル地域センターは、静岡県立大学の付属機関として、設立された調査研究機関です。 当センターでは、地域の課題についてグローバルな視点で調査研究を行うとともに、その成果を広く情報発信することにより、地域の発展に寄与してまいります。
English
|
中文
PICK UP
「東アジア地域における博物館・図書館の役割」(令和5年10月8日(日))グランシップ11F 会議ホール「風」
【オンライン配信】静岡県立大学ジャーナリズム公開講座第10期(全14回)第8回「ウクライナ戦争が変えたドイツとNATO」(9月28日(木))
研究員リレーコラム ▶
危機管理海外ニュース ▶
懇話会の活動報告 ▶
中国展望(特任教授 柯隆) ▶
ニュース
一覧へ
RSS
2023年9月25日
自然災害研究部門 楠城特任教授の「静岡北部・地殻活動を把握する現地調査」の映像を公開しました。
2023年9月7日
危機管理部門「危機管理海外ニュース」2023年8月分を掲載しました。
2023年9月1日
研究員リレーコラムに「『大東京復興双六』100年前、子供たちの震災復興に込めた思い」(執筆 客員教授 岩田 孝仁)を追加しました。
2023年8月31日
静岡県立大学ジャーナリズム公開講座第10期(全13回)第7回「電通に忖度する大手メディアの実態」(8月24日(木))の録画映像を公開しました。
2023年8月16日
研究員リレーコラムに「北朝鮮軍事衛星の読み方」(執筆 特任教授 小川 和久)を追加しました。
イベント情報
一覧へ
RSS
2023年9月19日
【オンライン配信】静岡県立大学ジャーナリズム公開講座第10期(全14回)第8回「ウクライナ戦争が変えたドイツとNATO」を開催します。(9月28日(木))
2023年9月8日
【会場開催】「東アジア地域における博物館・図書館の役割」(10月8日(日))を開催します。
〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3-6-1
TEL:054-245-5600 / FAX:054-245-5603
センター紹介
┗
センター長メッセージ
┗
センター概要
┗
SDGsの取り組み
┗
センター研究成果
┗
広報
┗
お問い合わせ
アジア・太平洋部門
┗
ごあいさつ
┗
研究員紹介
┗
中国展望(特任教授 柯隆)
┗
フォーラム情報他
┗
論文の紹介
┗
研究員書籍
┗
受賞者情報
┗
メディア情報
危機管理部門
┗
ごあいさつ
┗
研究員紹介
┗
危機管理海外ニュース
┗
ジャーナリズム公開講座
┗
論文の紹介
┗
研究員書籍
┗
受賞者情報
┗
メディア情報
自然災害研究部門
┗
ごあいさつ
┗
研究員紹介
┗
イベント・講座
┗
防災解説
┗
年次活動報告書
┗
論文の紹介
┗
研究員書籍
┗
受賞者情報
┗
メディア情報
懇話会の活動報告
┗
静岡茶の世界を考える懇話会
┣
世界のお茶まつり2019
┣
世界のお茶まつり2022
┗
アジアサロン
┗
内外経済サロン
┗
静岡の国際化サロン
┗
過去の開催報告
リンク
リンク
リンク
Twitter
YouTube